石綿作業主任者|取得体験記

労働安全衛生法による技能講習,講習で取得,難易度0

修了証|石綿作業主任者

取得の動機

“第一種衛生管理者の試験勉強!”

4月 有機溶剤作業主任者
5月 特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者
7月 鉛作業主任者
上記の受講に引き続き、第一種衛生管理者の試験勉強です。

9月に特例をつかい、第一種衛生管理者試験を受験します。
特例をつかうと出題範囲は有害業務(労働衛生/関係法令)のみに。
技能講習の有機溶剤・特定化学・鉛石綿・酸素欠乏/硫化水素と内容が重なります。

試験前に受講しておくと、勉強をする手間が省け、資格も取得できます。

資格について

■ 石綿作業主任者

備 考
・難易度☆☆☆☆☆ ※0講習と修了テスト
・合格率90%以上
・受講申込先大阪労働基準連合会
・受講資格なし18歳以上に制限している教習機関も
・修了テスト25問三者択一(3つの選択肢から、1つの回答を選ぶ)

石綿 (アスベスト) を取り扱う一定の場所では、作業主任者の選任が義務付けられています。
作業主任者は、 石綿による労働災害を防止するための管理を行うことができます。

作業主任者の選任|厚生労働省


■ 石綿作業主任者の取得後
一般建築物石綿含有建材調査者の受講資格を得ることができます。
※実務経験年数不問

他の作業主任者の技能講習にはない利点です。
※特定化学物質等作業主任者は、実務経験5年以上

合格基準

試 験 科 目出 題 数合 格 基 準
・健康障害104 / 10
・関係法令52 / 5
・環境改善52 / 5
・保護具52 / 5
 合 計25 問15 / 25 



修了試験の試験科目や合格基準は、教習機関によってことなります。

大阪労働基準連合会 の講習では、三者択一の25問。試験時間は1時間。
合格基準は、科目ごとの得点が40%以上で、かつ、全科目の合計が60%以上。
労働安全衛生法に基づく免許試験と同じ基準。

主な教習機関

■ 労働基準協会連合会
労働基準協会|全基連
各都道府県の労働基準協会連合会で開催しています。

■ 教習所
キャタピラー教習所IHI技術教習所

Q&A

Q:修了試験にテキストは持ち込めますか?
持ち込めません。

Q:修了試験に不合格の場合は?
再テスト・再講習・補習など、教習機関によって対応はことなるようです。
大阪労働基準連合会では、再講習とのこと。

Q:個人も受講できますか?
できました。

Q:再講習や更新などの義務はありますか?
おおむね5年ごとに、能力向上教育を受けるよう努力義務が定められています。
能力向上教育を受けなくても、資格は失効しません。

費 用|¥16,648(税込)

■ 総費用

項 目金 額備 考
・受講費¥14,080各教習機関で違う。
・申込書送付費¥84
・返信用切手¥84
・写真代¥600
・交通費¥1,800
 合 計(税込)¥16,648

総費用は、¥16,648 となりました。

これで、有機溶剤作業主任者特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者鉛作業主任者石綿作業主任者 と4つの技能講習を修了しました。

第一種衛生管理者試験に向けて、よい勉強になりました。
しかし、講習がほぼ同じ内容なので、しんどかったです。
酸素欠乏・硫化水素 危険作業主任者は未受講ですが、しばらく休憩します。

第一種衛生管理者の試験は無事合格しました。

受講の申込|ネット予約&郵送

■ 受講申込日|2021年5月10日

講習は、さまざまな機関で開催しています。
今回は、大阪労働基準連合会 が主催する講習に申込み。

大阪労働基準連合会 の講習受付開始日は、講習開始日の3ヵ月前の午前9時からです。
⇒ 講習申込要領(PDF)

ネット予約

予約|技能講習|石綿作業主任者

大阪労働基準連合会

受付開始日の午前9時に申込み。
石綿作業主任者の講習は開催数が少ないです。
翌日には満員になっていたので、はやめに申込をするとよいです。

郵 送

■申込書郵送日|2021年5月10日

申込書をすぐ作成して夕方に郵送。
できれば、申込みはネットだけで済ませたい。
切手や封筒を用意するのは面倒です。


■ 送付するもの

① 技能講習受講申込書(写真貼付
② 振込日・金額・ご依頼人が記載されている書類 or 振込書のコピー
③ 返信用封筒(宛先・切手貼付の封筒

受講申込書|技能講習|石綿作業主任者

受講票

■ 受講票着日|2021年5月13日

申込書を送付してから3日後、受講票が届きました。
講習の2週間前まで、1回に限り受講日の変更ができます。

講習日と受講地

■ 講習日|2021年8月12日~13日
■ 受講地|エル・おおさか 南館11階

エル・おおさか

講習会場はエル・おおさか、南館11階。
部屋を2つに分割した講習会場。
8時30分まで入室できません。

エル・おおさか 南館11階のトイレは狭いです。
短い休憩時間中には、行列ができます。
上下階にもトイレはあるので、そちらを利用するとよいです。

受講者数は101人。欠席者が少し目立つ。
他の技能講習にくらべ女性の受講者も多い。

隣の部屋では、第二種衛生管理者 試験受験準備講習が開催されていました。
第一種衛生管理者の受験がひかえているので、こちらの講習内容のほうが気になりました。

講習室の案内|技能講習|石綿作業主任者

持ちもの

① 受講票
② 筆記用具
③ 本人確認書類(免許書等)

本人確認書類は、初日の受付時に提示。
2日目は必要ないです。
修了試験はマークシート、鉛筆かシャーペンが必要です。

講習の内容

■ 講習の時間割

1日目

講師の方が “ここは大事です” と試験に出題されるポイントを教えてくれます。
付箋をつけたり、マーカーを引いてチェック!

重要ポイント!

講師が、強調したポイントをしっかりおぼえましょう!

<午前>
09:25~09:30 オリエンテーション
09:30~11:30 石綿による障害とその予防措置
11:30~12:20 昼食休憩

<午後>
12:20~14:20 作業環境の改善方法
14:20~14:30 休憩
14:30~16:30 同上


午前の講師は医師。
テキストは使わず、講師が作成したプリントを使用しました。
難しい話もおおく、しっかりとした講義。
石綿の健康被害を真面目に教えたいという気持ちが伝わってきました。


<重要ポイント>
・対象は、石綿0.1%を超えて含有するもの
 ※塊状の岩石で繊維状を呈していないものは含まない
・石綿繊維は極めて細く容易に肺胞腔に到達
・健康診断は6ヵ月に1回
・診断記録を40年保存
・石綿作業の記録は、労働者が石綿作業に従事しないこととなった日から40年間保存


午後は作業環境の講義。
他の技能講習とほぼ同じ内容。
4回目にもなると知っていることばかり。

2日目

<午前>
09:30~11:30 労働衛生保護具
11:30~12:20 昼食休憩

<午後>
12:20~14:20 関係法令
14:20~14:30 休憩
14:30~15:35 修了試験


2日目も他の技能講習とほぼ同じ内容。
資格の目的が、労働災害を防止することなので、同じような内容になるのでしょう。

労働衛生保護具の講義では、防護マスクに触れることができました。
他の講習にくらべてマスクの種類が多いです。
普段は接することがないので、見てるだけでもワクワクします。

それ以外はすでに勉強したことなので、こっそりと 運行管理者 の勉強をしていました。

呼吸用保護具|石綿作業主任者

テキスト

■ テキスト配付日|2021年8月13日(当日)

テキスト1冊、パンフ1冊、補足資料のプリントが多数。
石綿の除去作業の手順などが収録されていて、自宅のリフォーム作業に役立ちそうです。
手順はとても細かく記載されています。

1日目の終了後、持ち帰るのが面倒だったので、こっそりと机の棚に置いて帰りました。
問題はなかったけど、自己責任ですよ!

置き勉|テキスト|技能講習|石綿作業主任者

修了試験

■ 修了試験日 |2021年8月13日

修了試験は、三者択一のマークシート方式。
問題用紙は、ラミネート加工がされていて、書き込みできません。
退出時間の決まりはなく、解答が終われば退出できます。
退出時はすべての荷物を持って、受付に問題・解答用紙を提出します。

“ここは大事です” と教えてくれるポイントを記憶していれば問題ないです。
受講前は心配になるかもしれませんが、真面目に講習を受けていれば合格します。

しかし、マーカーを引かない、メモをとらないなど、適当に講習を受けているとまずいです。
専門的なことから安全衛生まで、それなりにしっかりとした問題ですので。
まったく講習の内容を聞いていなかったら、不合格になるぐらいの難易度はあります。

修了証

■ 修了証交付日|2021年8月13日

解答用紙を提出した順番で採点されます。
合格だと修了証を受けとれます。
修了証を受取る際、受講票の提示が必要になるので準備しておきましょう。

大阪労働基準連合会では、不合格になると講習からやり直しです。
講習をまた受講するのは大変!
真面目に講習を受けて必ず合格しましょう。

書籍代をネットで稼ぐ

資格の取得には、交通費・手数料・郵便代など想像以上にお金がかかります。
テキストや問題集の費用を節約したくなりますが、不合格になるとお金はすべて無駄に。
後悔しないために、書籍代はケチらないほうがよいです。

私は、Amazonギフト券やポイントでテキストや問題集を購入しています。
アンケートやポイ活で書籍代を稼ぎましょう!

Amazonギフト券はアンケートがおすすめ!
複数のアンケートサイトを利用すると、
毎月 1,000円 ぐらいは稼げます。

トップ|アンケートサイト比較 ➡ アンケートでおこずかいを稼ぐ、1年間の報酬比較!


ポイ活は楽天ポイントがおすすめ!
無料で 毎月 800P ぐらいは貯まります。

楽天通算ポイント楽天ポイントを無料で貯める、ポイ活ルーティン!