フルハーネス型安全帯|取得体験記

労働安全衛生法による特別教育,講習で取得,難易度0

修了証|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

取得の動機

“自宅の電気工事のため”

地元の労働基準協会が主催する講習を偶然みつけたのがきっかけです。
リフォーム計画で屋根上の電気工事をする箇所があり、安全の為に受講することにしました。

講習について

■ フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)特別教育|労働安全衛生法に基づく特別教育

備 考
・難易度☆☆☆☆☆ ※0講習のみ
・講習申込先茨木労働基準協会労働基準協会
・受講資格なし
・講習時間6時間以上学科4.5時間|実技1.5時間
・修了テストなし簡易テストを行う講習も

2019年の労働安全衛生法の改正に伴い、一定の作業においてはフルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)を労働者に使用させることや、特別教育を行うことが事業者に義務付けられました。特別教育を修了していない方が該当業務を行うと法令違反となります。

特別教育は事業者等が労働者に対して実施することです。一般的に講習は会社名で申し込み、費用も会社が負担します。個人の場合は、自己負担で受講できます。

おもな講習主催団体

■ 労働基準協会連合会
労働基準協会|全基連
地区の労働基準協会でも講習を主催しています。

■ 教習所
キャタピラー教習所コマツ教習所コベルコ教習所IHI技術教習所

Q&A

Q:修了テストはありますか?
ありませんでした。
簡易テストを行う講習もあるようです。

Q:個人も受講できますか?
できました。

Q:再講習や更新などの義務はありますか?
ないです。

Q:転職した場合はどうなりますか?
転職先の事業者は、原則として特別教育を実施しないといけません。
しかし、下記のように事業者が知識及び技能を認めた場合は、特別教育を省略できます

・労働安全衛生規則(特別教育の科目の省略)
十分な知識及び技能を有していると認められる労働者については、当該科目についての特別教育を省略することができる。

・労働安全衛生法関係の疑義解釈について
他の事業場において当該業務に関しすでに特別教育を受けた者

費 用|¥9,790(税込)

■ 総費用

項 目金 額備 考
・受講料¥9,790必須
・振込手数料¥0楽天銀行から振込
・交通費¥0
 合 計(税込)¥9,790

総費用は ¥9,790 でした。
地元の労働基準協会が主催の講習で交通費はかからず。費用を抑えることができました。

労働安全衛生関係の講習を地区の労働基準協会でも主催していることを知らなかったので、よい機会になりました。
講習を安く受講できるので嬉しいです。

次は、ロープ高所作業の特別教育を受講したいです。

講習の申込|FAX

■ 申込日|2021年01月21日

電話で講習の空きを確認後、FAXで申込み。
地元で受講できるのは嬉しいです。

申込書|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

受講票

■ 受講票返信日|2021年01月21日

FAXを送信してから5分ほどで受講票の返信。
労働安全関係の手続きってアナログだけど仕事は早い!

受講票|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

講習日と受講地

■ 講習日|2021年03月01日
■ 受講地|茨木市福祉文化会館 202号室

茨木市福祉文化会館|講習|フフルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

講習会場は地元の福祉文化会館。初めて利用しました。
こんな会館があることを知らなかったです。市役所の別館だと思っていました。
講習の受講者は20名弱で全員男性。個人で受講は私だけでした。

講習の内容

■ 講習の時間割

学科|4.5時間
実技|1.5時間

時間割|講習|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

学 科

① 作業に関する知識
② 墜落制止用器具に関する知識
③ 労働災害の防止に関する知識
④ 関係法令

講師の実経験などを織り交ぜながら、テキストの重要な部分の説明。
自宅の屋根の高さでは、フルハーネスはちょっと不適切かなと思いました。

実 技

① 墜落制止用器具の使用方法等

実技はちょっと物足りなかった。
二人一組で、脱着してお互いにチェック。2丁掛けの練習を1回。
初めてフルハーネスを使用したので、もう少し練習をしたかったです。

フルハーネス|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

テキスト

■ 配付日|2021年03月01日(当日)

テキストは1冊。
テキストより、講師の実体験の話が興味深い内容でした。

テキスト|講習|フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)

修了証

■ 修了証交付日|2021年03月01日(当日)

講習終了時に受け取れます。
ラミネート加工を含めて運転免許書よりちょっと小さい。
紛失しても再発行可能。
※講習日をメモして保管しておいて下さいとのこと。

書籍代をネットで稼ぐ

資格の取得には、交通費・手数料・郵便代など想像以上にお金がかかります。テキストや問題集の費用を節約したくなりますが、不合格になるとお金はすべて無駄になってしまいます。後悔しないために、書籍代はケチらないほうがよいです。

私は、Amazonギフト券やポイントでテキストや問題集を購入しています。
アンケートやポイ活で書籍代を稼ぎましょう!

Amazonギフト券はアンケートがおすすめ!
複数のアンケートサイトを利用すると、
毎月 1,000円 ぐらいは稼げます。

トップ|アンケートサイト比較 ➡ アンケートでおこずかいを稼ぐ、1年間の報酬比較!


ポイ活は楽天ポイントがおすすめ!
無料で 毎月 700P ぐらいは貯まります。

楽天通算ポイント楽天ポイントを無料で貯める、ポイ活ルーティン!