危険物取扱者|甲種|不合格体験記

危険物取扱者,受験資格あり,難易度2

不合格|甲種|危険物取扱者

受験の動機

“危険物取扱者の完全制覇!”

乙1乙2乙3乙4・乙5乙6丙種 を取得済み。
甲種を取得するメリットはあまりないです。
それでも、完全制覇したいので受験することにしました。


<関連記事>
➡ 甲種|合格体験記 リベンジしました!

資格について

■ 危険物取扱者|甲種

備 考
・難易度★★☆☆☆物化が難しい!
・合格率36.8%令和4年:36.8% 受験者:22,278 合格者:8,196
・受験申込先消防試験研究センター 近隣の消防署でも受験願書を配布してます。
・受験資格あり
・試験時間150分試験開始から35分経過後、途中退室可
・試験方法マークシート五肢択一(5つの選択肢から1つの回答を選ぶ)

甲種危険物取扱者は、消防法に基づく全ての種類の危険物の取扱いや立ち会いができます。
受験に年齢等の制限はないですが、受験資格の制限があります


< 甲種の合格者数 (令和4年度) 
合格者数:8,196人合格率:36.8%
受験申請者数:26,085人|受験者数:22,278人

合格率は30~40%、乙4と似たような数字。
しかし、受験資格の制限があるので、誰でも受験が可能な乙4より難度は高いです。

受験資格

次のいずれかに該当する必要があります。
① 大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者
② 大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者
③ 乙種危険物取扱者免状を有する者実務経験2年以上
乙種危険物取扱者免状を有する者4種類以上の免状の交付を受けている者)
  ① 1類または6類  ② 2類または4類  ③ 3類  ④ 5類
⑤ 修士・博士の学位を有する者(化学に関する事項を専攻したもの)

私は、④の条件で受験しました。

合格基準

試 験 科 目問 題 数合 格 基 準
・法 令:危険物に関する法令159/15
・物 化:物理学及び化学106/10
・性 消:危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法2012/20

科目合格や科目免除はありません
全科目が合格基準点に達する必要があります。

甲種を取得するメリット

① 全ての危険物の取扱いや立ち会いが可能
② 防火・防災管理者の資格を有するものとして認められる
  また、防火・防災管理者の再講習を受講する義務がない
③ 自衛隊の技術曹の任用資格(2等陸曹・2等空曹)
④ 東京都公害防止管理者講習の受講資格(一種・二種)

乙種をすべて取得していると、メリットはあまりないような気がします。
防火・防災管理者の再講習を受ける必要がないぐらいかな。


<関連記事>
甲種防火管理者・防災管理者|取得体験記
乙種防火管理者|取得体験記

Q&A

Q. 免状交付の申請で、古い免状を手元に残すことはできますか?
できません。
免状交付の申請には、交付されていた免状の提出が義務付けられています。

免状の携帯義務がある仕事に従事している場合はコピーを提出。
新しい免状を受け取る際に、古い免状と交換になるようです。

都道府県によって対応がことなる場合がありますので、申請先の支部に確認してください。


Q. 受験の受付は何時から?
電子申請の受付は、受付開始日の午前9時からです。
締切りは、締切日の午後5時です。
午後5時までに完了しないと、入力中であっても電子申請ができなくなります。

よくある質問|消防試験研究センター

勉強時間と方法|62時間(1日2時間)

■ 勉強時間|62時間(1日2時間 × 31日)

使用したテキスト|甲種|危険物取扱者試験

1日2時間の勉強を31日間。
四アマ の試験翌日から勉強を始めました。

使用したテキストは、公論出版の 甲種 危険物取扱者試験
乙種でも使用しましたが、危険物取扱者試験といえば公論出版!

古本を見つけたので わかりやすい!甲種危険物取扱者試験模擬テスト もセットで購入。
しかし、この2冊は、ほとんど使わなかったです。

勉強方法は、甲種 危険物取扱者試験 の過去問とテキスト部分を3周。
さらに、性消はまとめを作り表の位置で記憶するやり方にしました。※ これが大失敗!


法令は、乙種より細かくすこしだけ難しい。
過去問を周回すれば合格基準点はとれます。
指定数量の計算と運搬の基準は、覚えるのが大変でした。


物化は、難しくて理解がなかなか進みません。
特に化学は暗号を解いているような感じです。
酸化数の計算問題などは、まったく意味がわからない。

理解できないことは、強引に覚えるしかありません。
勉強中のストレスがきついです。


性消は、物質の数がとにかく多い。
乙種の1~6類を取得済みですが、内容の大半は忘れていました。

そこで、乙種の試験で使用した、まとめを再編集することにしたのですが…。
これは冷静さを欠いた判断でした。

性消は、12問の正答で合格基準点に達します。
8問も間違ってよいのです!
過去問の周回で十分でした。


試験前日、甲種 危険物取扱者試験 の3周目が終了。
法令と性消は仕上がりましたが、物化は7割のできで仕上がらず。
なんとか合格できるかなという感じでした。

結果的には、あと1週間ぐらい勉強期間がほしかったです。

性消のまとめは大失敗

性消のまとめを作って勉強しましたが大失敗。
作るのに時間がかかりすぎました。
その時間を物化の勉強に使ったほうがよかったです。

また、ボリュームがありすぎて暗記できません。
このまとめは、表の位置で記憶する感じなので、覚えきれません。

作成したので置いておきますが、使わないほうがよいです。
公論出版の 甲種 危険物取扱者試験 を周回し続けるほうが効率的です。

費 用|¥13,089(税込)

■ 総費用

金 額備 考
・試験手数料¥6,600必須
・払込手数料¥230
・写真代 ¥300
・図書費¥4,599過去問1冊、古本2冊
・交通費¥1,360
 合 計(税込)¥13,089

試験の総費用は、13,089円 でした。

三冷 以来の不合格。
図書費以外は、無駄な出費になりました。
使わなかったテキスト2冊の費用が余計でした。

受験の申込|電子申請

■ 受験申請日|2022年6月3日

消防試験研究センター から電子申請。
↓このボタン。

ボタン|受験申請|危険物取扱者試験
電子申請|危険物取扱者試験

予備日を設定

■ 試験日程

受 験 地 試 験 日 受 付 期 間 <電子> 合 格 発 表
試 験滋 賀8月2日6月3日 ~ 6月7日8月25日
予備日大 阪10月2日8月22日 ~ 8月29日10月20日

一回で合格できない可能性があるので、受験の申請前に予備日を設定。
合格発表後、すぐに申込みができる試験を調べ予備日としました。

勉強したことを忘れる前に、再受験したいですから。

重要ポイント!

予備日を設定できる日程で、受験の申請をするとよいです。

受験票

■ 受験票通知日|2022年7月19日

試験日の13日前にメールが届きました。
必要な写真のサイズは、縦4.5cm×横3.5cm

■ 受験票ダウンロードについて(通知)


 ◯◯ ◯◯ 様
 以下のとおり受験申請いただきました危険物取扱者試験の
 受験票のダウンロードが可能になりました。
 
 当センターホームページの「電子申請はこちらから
 (インターネット受験申し込み)」の電子申請トップ画面の
 「受験票の印刷(受験票ダウンロード)」から受験票を
 ダウンロード/印刷してください。
 
 また、受験の際は、受験票に写真の貼付が必要です。
 受験票をダウンロード/印刷後、写真枠に写真の
 貼付をお願いいたします。
 写真サイズは、縦4.5cm 横3.5cmです。
 
 ◇電子申請受付番号
   00000000000000000
 以下略

**************************************
 ◇注意事項
 ・受験票ダウンロードには、電子申請受付番号と
  本人確認情報が必要です。
 ・受験票には、写真を必ず貼付してください。
  写真のない受験票を持って会場に来られた場合、
  試験を受ける事ができません。
 以下略
 

消防試験研究センター から受験票をダウンロード。
↓このボタン

ボタン|受験申請|危険物取扱者試験

受験票の印刷 → 受験票ダウンロードへ から


印刷して切り取って貼り合わせ。
写真の裏に必要事項を記入してのり付け。
最後に氏名を記入。

受験票(ダウンロード)|甲種|危険物取扱者

試験日と受験地

■ 試験日|2022年8月2日
■ 受験地|コラボしが21 3階大ホール

危険物取扱者試験|コラボしが21

大阪で都合のよい日程がなかったので、滋賀で受験しました。
コラボしが21での危険物取扱者試験はこれで3回目。

試験会場は、甲種も乙種も同部屋。(※ 乙4以外)

乙種の受験者は男性が大多数でしたが、甲種は女性が2割ぐらい。
大学生や若手の会社員のようなかたが多かったです。

試験当日の持ちもの

受験票
筆記用具

電卓や計算器具類、定規の使用はできません。
ボールペンは使用禁止。

試験|法令

過去問そのままの問題は8問、類似が4問。
類似問題は、選択肢を変えた問題。

新問は3問だけでしたが、これが最初の3問で焦りました。
とはいえ、法令の間違った選択肢は、日本語がおかしいので答えを絞ることはできます。

自信のある解答は12問、合格基準点を確保。
法令は、過去問の周回だけでなく、テキストの読み込みも大事です

試験|物化

過去問と同じ問題は4問、類似が2問。
イオン化列、平衡の移動、燃焼に必要な酸素量の計算、電池の酸化と還元など。

残り4問は見たことのない問題。
物化の新問は手も足も出ず。お手上げ!

自信のある解答は5問、合格基準点を確保できず。
官能基の問題で、2つの選択肢を最後まで迷いましたが、答えは変更せず。
結果、これが合否を左右しました。

変更していたら正答、うろ覚えはダメです…。

試験|性消

過去問そのままの問題は14問、残りが類似問題。
新問らしい問題はなく、1問だけ難しい問題。

各類の基本的な物質の問題が多く、定番の難問?などは数問。
3類の問題が多かった印象です。

自信のある解答は14問、合格基準点を確保。
性消は8問まで間違ってよいので、3科目の中で一番楽でした。
過去問を周回すればよいです。まとめはいりません…。

物化が合格基準点に届いていません。
しかし、残り5問中に1問正答があればよいので、ギリギリ合格したかなと思いました。

残り10分まで見直しをして退室。
試験室に残っていたのは、あと一人だけでした。

結 果|不合格

■ 合格発表日|2022年8月25日

合格者発表|甲種|危険物取扱者

試験結果の発表は、試験日の23日後でした。
合格発表の掲示時間は正午。

重要ポイント!

結果は合格発表日の正午消防試験研究センターの合格発表に掲示されます。

あれ?ない…。え、おちた!?

ギリギリ合格したと思っていたのに。
何かの間違えじゃないかと何度も再読込み。

やっぱりない…。
まじかぁ、ショック!


[甲種] 受験者数 42人|合格者数 13人|合格率 30.9%
※ 合格率は欠席者含む

令和4年度の平均合格率は36.8%。
欠席者を差し引いても、平均合格率よりやや低い。

はずれを引いちゃったかな?
今試験では、私と同じく物化で落ちた方が多そうです。

座席表|甲種と乙種|危険物取扱者試験|コラボしが21

試験結果通知書

■ 試験結果通知書着日|2022年8月26日

合格発表日の翌日に届きました。


 ごう かく

わかっちゃいたけど。
発表の間違いかと、万が一の可能性を期待しましたが、やはり不合格。


<正答率>
法令:100 %(15/15) 物理・化学:50 %(5/10) 性質・消火:90 %(18/20)

物化が、1問たりない…。

ギリギリ合格したと思っていたけど、逆にギリギリ不合格。
やっぱり甘くない!

再受験に向けて

■ 再受験申込日|2022年8月27日

試験結果通知書を確認後、設定しておいた予備日の試験に受験申請。
受験地は大阪、試験日は10月2日。

予備日を設定しておいてよかった!
勉強したことを忘れる前に再受験できます。

試験日までに、運行管理者(旅客)の試験があり、仕事も立て込んでいます。
なかなかハードなスケジュールになりそうです。

改善点

① テキストは、公論出版の 甲種 危険物取扱者試験 に一本化。
② 物化は満点を狙う心構えで、ひたすら周回する!
③ 法令と性消は、8割のできで十分。
④ 法令は油断し過ぎず、数字を確実に覚える。
⑤ 性消は各類の基本的な物質をしっかりとおさえる。

テキストと問題集

■ 購入日|2022年3月5日(①)、2021年11月10日(②③)

参 考 書 と 過 去 問 題 集お す す め 度備 考
甲種 危険物取扱者試験★★★★★¥2,970
公論出版
わかりやすい!甲種危険物取扱者試験★★☆☆☆¥3,080
弘文社
本試験形式! 甲種危険物取扱者 模擬テスト★★☆☆☆¥2,200
弘文社 

甲種 危険物取扱者試験

他のテキストを購入したり、まとめを作成しましたが大失敗。
この1冊に集中するのが最良の勉強法だと思います。
テキストと過去問が一冊ですみます。

過去問とテキストを3周すれば、7~8割ぐらいは正答できるようになります。
しかし、物化は7割の出来だとボーダーライン。
法令と性消より、周回を多めにしたほうがよいです。


<追記>
危険物取扱者試験のテキストは公論出版がベスト!
公論本に集中して勉強した結果、合格することができました。
➡ 甲種|合格体験記

② わかりやすい!甲種危険物取扱者試験

下記の模擬テストとセットで古本を購入しました。
しかし、あまり使用しませんでした。

内容が古く、やや説明不足と感じる部分が多いです。
甲種 危険物取扱者試験 のテキスト部分のほうがわかりやすい。

また、本は薄い青緑色の2色刷りなのですが、これが読みにくい!
暗記やマーカーを使用するときにも、色は邪魔です。

③ 本試験形式! 甲種危険物取扱者 模擬テスト

上記のわかりやすい!とセットで古本を購入しましたが、全く使わなかったです。
過去問が本試験形式なのと、解答の解説が丁寧なのはよいです。

しかし、甲種 危険物取扱者試験 と比べると、過去問の数が少ない。
本試験形式で5回分収録されていますが、最低でも8回分はほしいです。

書籍代をネットで稼ぐ

資格の取得には、交通費・手数料・郵便代など想像以上にお金がかかります。
テキストや問題集の費用を節約したくなりますが、不合格になるとお金はすべて無駄に。
後悔しないために、書籍代はケチらないほうがよいです。

私は、Amazonギフト券やポイントでテキストや問題集を購入しています。
アンケートやポイ活で書籍代を稼ぎましょう!

Amazonギフト券はアンケートがおすすめ!
複数のアンケートサイトを利用すると、
毎月 1,000円 ぐらいは稼げます。

トップ|アンケートサイト比較 ➡ アンケートでおこずかいを稼ぐ、1年間の報酬比較!


ポイ活は楽天ポイントがおすすめ!
無料で 毎月 800P ぐらいは貯まります。

楽天通算ポイント楽天ポイントを無料で貯める、ポイ活ルーティン!